東京の象徴の一つである「東京スカイツリー®」。その周辺は、活気あふれる東京の下町です。
このコースでは、浅草からスタートし、川風を感じながら隅田川を渡り、「東京スカイツリー®」がそびえる押上へ。そして、地域住民でにぎわう居酒屋や商店街が残る繁華街・錦糸町で一晩を締めくくります。昔ながらの建物と現代的なタワー、新旧入り混じるダイナミックな街を楽しんでみてください。

「浅草寺」から「すみだリバーウォーク®」を渡って「東京スカイツリー®」へ

浅草を象徴するランドマーク「雷門」。巨大な提灯の下をくぐると、両脇に立つ風神・雷神像が迫力たっぷりに出迎えてくれます。その先にある「浅草寺」は、東京で最も古い寺院として知られ、多くの参拝者でにぎわっています。
さて、この「浅草寺」から「東京スカイツリー®」へ向かう際、一般的には電車で移動する人が多いですが、実は歩いて行くこともできるのをご存じでしょうか。隅田川に架かる全長約160メートルの歩道橋「すみだリバーウォーク®」を歩いて渡れば、まるで冒険の始まりのような気分が味わえるでしょう。水面に映る「東京スカイツリー®」も見逃せません。
「東京ソラマチ®」で夕食を

「東京スカイツリー®」の足元には、商業施設の「東京ソラマチ® 」が併設されています。同施設には幅広い飲食店があり、寿司やそば、ラーメンといった日本食から世界各国の料理まで楽しめます。その日の気分で選べるのが魅力です。まずはゆっくりと腹ごしらえをしましょう。
「すみだ水族館」で夜のいきものたちを鑑賞

マゼランペンギンが自由に泳ぎ回る水量約350トンの屋内開放型水槽などが目玉の「すみだ水族館」。夜間は青い照明がきらめき、ゆったりとしたBGMが流れる「ブルーナイトアクアリウム」の演出が施され、大人な空間へと変貌します。月明かりに照らされているような小笠原大水槽、神秘的なクラゲ展示など、展示水槽も夜の雰囲気に。日中とは違った表情を見せるいきものたちを鑑賞しましょう。
「東京スカイツリー® 天望デッキ&天望回廊」 で夜景を眺める

地上350mの天望デッキや450mの天望回廊からは、東京タワーや高層ビル群まで眺めることができ、大迫力の景色が広がります。足元まで見下ろせる大きなガラス窓が演出する、ムード満点の空中散歩を楽しみましょう。
錦糸町駅周辺でパブリックアート鑑賞

錦糸町駅周辺には、楽譜のへ音記号をモチーフとした曲玉の部分と五線譜を表す左右5本ずつのワイヤーから成る『ECHO』をはじめ、パブリックアートがいくつか設置されています。活気ある繁華街を散策しつつ、鑑賞してみてください。
錦糸町駅周辺で飲み歩く

錦糸町は、活気あふれる下町有数の繁華街です。駅周辺には商業施設があるほか、魅力的な飲食店が数多くあります。昔ながらの居酒屋からおしゃれなレストラン、多国籍な料理店まで、幅広いニーズに応えてくれるでしょう。ディープな店が立ち並ぶダービー通りも見逃せません。一日の締めくくりに、ハシゴ酒を楽しんでみては。



